CVW-5木製プラーク
CVW-5の木製プラークの紹介です。

これを購入したのは、たしか95年の厚木航空祭"WINGS'95"だったと思います。
このプラークに描かれている部隊を見てもこの年代かなと思います。
この編成って94~95年と短期間なんですよね。
HS-14は94年の後半にHS-12と代わって編入。
95年12月にはVF-21のF-14が厚木から姿を消しましたし。
ちなみにVF-21の解散セレモニーは翌年の96年1月に行われたとの事。
さて、値段の方はというと!?
たしか¥5,000ぐらいだったかな。結構、イイ値段しました。
でも彫も綺麗でなかなかのもの。インテリアにはいい品です。
余談ですが、先にVF-21のポスターの記事で95年の
厚木航空祭では"WINGS'95"と呼ばれていないと書きましたが
やっぱり"WINGS'95"と呼ばれていました。
別にどうでもイイ話なんですけどね(笑)
今、こいつをどこに飾ろうかと迷っています。
その前にプレートに文字を入れないとね。

NAF ATSUGI "Wings'95" Air show
とでも入れようかなと思っています。
近場に海自の記念品を作っている(木製プラークも作っているようです)お店があるので
そこにお願いしてみようかなと!
引き受けて頂けるといいのですが!?

これを購入したのは、たしか95年の厚木航空祭"WINGS'95"だったと思います。
このプラークに描かれている部隊を見てもこの年代かなと思います。
この編成って94~95年と短期間なんですよね。
HS-14は94年の後半にHS-12と代わって編入。
95年12月にはVF-21のF-14が厚木から姿を消しましたし。
ちなみにVF-21の解散セレモニーは翌年の96年1月に行われたとの事。
さて、値段の方はというと!?
たしか¥5,000ぐらいだったかな。結構、イイ値段しました。
でも彫も綺麗でなかなかのもの。インテリアにはいい品です。
余談ですが、先にVF-21のポスターの記事で95年の
厚木航空祭では"WINGS'95"と呼ばれていないと書きましたが
やっぱり"WINGS'95"と呼ばれていました。
別にどうでもイイ話なんですけどね(笑)
今、こいつをどこに飾ろうかと迷っています。
その前にプレートに文字を入れないとね。

NAF ATSUGI "Wings'95" Air show
とでも入れようかなと思っています。
近場に海自の記念品を作っている(木製プラークも作っているようです)お店があるので
そこにお願いしてみようかなと!
引き受けて頂けるといいのですが!?
スポンサーサイト
テーマ : ミリタリー:アメリカ海軍編
ジャンル : 趣味・実用